先日、2歳2ヶ月にして娘の電車デビューをしてきました!
2歳2ヶ月と聞くと”遅い”と感じますよね・・・?
みなさんの体験を見ていると1歳未満で初乗車した子が多そうですが、初めての体験に対してかなり慎重派な娘にはハードルが高かった電車。
加えて、私が住んでいる地域は車なしでは生活ができないので、これまで電車に乗らなければならない場面もありませんでした。
この年齢で電車デビューしようと思ったきっかけや、私が感じた注意点、実際に乗ってみた感想などをまとめてみました!
何歳から電車に乗れる?
そもそも電車利用に年齢制限はあるのでしょうか。
調べてみると、各鉄道会社は年齢制限を設けていないことがわかりました。
赤ちゃんの場合は、1ヶ月健診を終えて外出許可が得られれば電車デビューできる最初の目安になるかもしれません。
但し、生後間もない赤ちゃんにとっては刺激も多く、体力も消費するので細心の注意と準備が必要になりそうです。
きっかけ
私自身はもともと何歳になったら乗ってみよう!と決めていたわけではなく、必要がなければまだまだ先でもいいかな、と思っていました。
というのも、息子(長男)は小さい頃から人見知り・場所見知りがほとんどなく、誰とでもすぐ仲良くなれるようなタイプでしたが、娘は正反対。
人見知り・場所見知りのお手本のような繊細なタイプです。
1歳半健診ではつみきや指差しができないのはもちろん、一言もお話しできませんでした。
家では全部上手にできていたし、おしゃべりも上手で二語文も話せるのに・・・となんだか私が悔しい気持ちになったのを覚えています。
ところがある日、
『かぼちゃ電車、乗ってみたい!』
と突然言い出した娘。
かぼちゃ電車とは富山地方鉄道にある車両の一つで、上が黄色、下が緑の二色遣いになっていて、まさにかぼちゃの様な配色の車両のことです。
家が線路近くなので、小さい頃から電車が通るたびに窓から覗いて喜んではいましたが、自分から乗りたいと言ったことに驚き、同時に嬉しくなりました!
これがこの年齢で電車デビューを決めたきっかけです。
電車デビュー
電車を見るだけの日
自分から乗りたいと言い出したとはいえ、実際に駅まで行ってみると電車の大きさにびっくりしたり、乗るのを嫌がったりしないかな?と少し不安だったので、まずは電車を近くで見てみるというところから始めました。
電車に手振ってます。
近くで見てみても怖がる様子はなく、すぐにでも乗れそうでした!
電車デビュー日
前日から『明日は電車に乗ってみようね』と何度か話して心の準備ができるようにしておきました。
また、初めてなのでとりあえず一駅(乗車時間3分)と決めて、事前に降車駅付近で歩いて行けそうなスポット決めておきました。
電車の時間を調べて、少し余裕をもって駅まで行きます。
無事駅について数分電車を待ち、いよいよ乗車!
一番先頭の車両に乗り、乗車券をとって娘と並んで座席に座りました。
今まで意識したことがなかったのですが、先頭車両だと大きなフロントガラスから前方がはっきり見えるんですよね。
娘は少し怖かったようで、降りるまで私にしがみついていました。
でも泣いたり嫌がったりすることはなく、あっという間に降車駅へ到着。
乗車券と一緒にお金を入れて下車します。
ここで準備不足だったのが小銭!
普段現金を使うことがほとんどないので、すっかり忘れていました~
私たちが乗車したときは人が少なかったので車掌さんが優しく対応してくれましたが、混雑時は両替するもの焦りますよね。
事前に準備しておくのがおすすめです!
そのあと駅から5分程歩いて、パン屋さんに行きました。
帰りは次の電車まで時間があったので、散歩がてら歩いて帰ることに。
20分程歩いて最初の駅まで帰ってきました。
途中で市内バスの優しい運転手さんが手を振ってくれ、娘は大喜びでした!
乗ってみて
途中で降りたいと言い出さないかと不安もありましたが、怖がりつつもいい思い出になったようで、
毎日電車を見る度に
『この次、また電車乗ろうね!』
と言っています。
初めての経験も物怖じせず平気な子はもっと小さいうちからでも大丈夫だと思いますが、
慎重派の娘にとっては丁度いい時期だったのかな~と思っています。
少し前まではイヤイヤ期真っ只中で、至る所に地雷があったので、、
それが落ち着いてきていたことも大きかったと思います。
幼児の電車賃の取り扱いについて
最後に今回私たちが乗車した、富山地方鉄道の電車賃についてまとめます。
(JRも同じ運賃形態です)
大人 | 子供 | 幼児 | 乳児 | |
区分 | 12歳以上 (中学生以上) | 6歳以上12歳未満 (小学生) | 1歳以上6歳未満 (小学校入学前) | 1歳未満 |
運賃 | 大人運賃 | 小人運賃 | 無料または小人運賃 | 無料 |
詳細 | 12歳でも小学生は「子供」 | ・小人運賃は大人の半額。(10円単位切り上げ) ・6歳でも小学校入学前は「幼児」 | ・小学生以上の同伴者1名に対して幼児2人まで無料(3人目より小人運賃) ・幼児のみの乗車の場合、小人運賃 |
娘は”幼児”で、私が同伴者となるため無料です。
まとめ
2歳2ヶ月での電車デビュー。
繊細タイプの娘ですが、イヤイヤ期がひと段落していたこともあり丁度いい時期でした!
今回は一駅だけでしたが、次はちょっと長い距離も乗れそうです。
もっと月齢が低い場合は路面電車から始めると怖さが軽減されていいかもしれませんね。
・電車を間近で見ることから始める
・前日から何度か電車に乗ることを話して心の準備ができる時間を作る
・電車の時間を調べて余裕をもって駅へ
・まずは一駅から(もし嫌がっても一駅分なら帰りは歩けます!)
・降車駅付近で気分転換になりそうなスポットを調べておく
歩くことも考えて水分や帽子など準備しておくといいと思います◎
小銭も忘れずに~!
コメント